スタッフ日記

個人事業では認められない退職金

   

みなさん、こんにちわ。

札幌の税理士・社労士の蝦名です。

 

個人事業の場合、事業主は何十年働いたとしても退職金を受け取ることはできません。

自分で自分に退職金を支払うという考え方がそもそも所得税法にはないからです。

本人のみならず、家族従事者に支払ったとしても同じく必要経費とはなりません。

しかし、法人成りをして会社を設立した場合、将来自分が役員等を退任した時には、会社から退職金を受け取ることが可能となります。

家族が役員や従業員である場合には、それらの方にも経費(損金)として退職金を支払うことができます。

ここで重要なのは、退職金を受け取る側の個人の税金です。

退職金は税制上の手厚い優遇を受けています。

具体的には、退職所得控除といった勤続年数に応じて一定の控除がある他、税率をかける前に1/2を乗じるため、実質的な税負担は半分となります。

さらに分離課税であるため、他の所得と合算する必要がありません。

退職金に近い制度として「小規模企業共済」制度もあり、これは個人事業主でも加入できますが、この退職金を受けられるメリットはとっても大きいですよね!

退職金の原資のストックの仕方はいろいろありますが、それらは長期的な視野で専門家に相談しながら検討しましょう!

 

 

 - 会社設立関連情報

  関連記事

会社の支配権と株式シェア67%

      2016/08/17

みなさん、こんにちわ。 札幌の税理士・社労士の蝦名です。   会社の支 …

全国で創業スクール順次開講

      2016/07/22

みなさん、こんにちわ。 札幌の税理士・社労士の蝦名です。   弊社でも …

会社設立を誠心誠意ご支援

      2016/07/21

みなさん、こんにちわ。 札幌の税理士・社労士の蝦名です。   今月も先 …

社名や事業目的で損をする

      2016/07/15

みなさん、こんにちわ。 札幌の税理士・社労士の蝦名です。   創業資金 …

高校生向け起業家講座

      2016/07/12

みなさん、こんにちわ。 札幌の税理士・社労士の蝦名です。   札幌市で …

自宅で設立登記

      2016/07/09

みなさん、こんにちわ。 札幌の税理士・社労士の蝦名です。   どこで起 …

起業のドタキャン

      2016/07/03

みなさん、こんにちわ。 札幌の税理士・社労士の蝦名です。   私は開業 …

起業で一番危険なリスク

      2016/07/02

みなさん、こんにちわ。 札幌の税理士・社労士の蝦名です。   一番の危 …

高校生ビジネスプラン・グランプリ

      2016/06/14

みなさん、こんにちわ。 札幌の税理士・社労士の蝦名です。 先日、日本政策金融公庫 …

起業に向けてのスケジュール

      2016/06/08

みなさん、こんにちわ。 札幌の税理士・社労士の蝦名です。 いざ起業を決意してから …

ホームページ上の「写真」「映像」「文章」などの内容を無断転載・転用を固くお断りいたします。